仕事でミスしたかもしれない…と不安で眠れない方必見!気持ちが楽になる7つの方法

仕事でミスしたかもしれない…と不安で眠れない方必見!気持ちが楽になる7つの方法 ☆お悩み解決

※この記事はPRを含んでいます。


やばい…ミスしたかもしれない…。

<br>

今日の仕事、間違っていたんじゃないかな…。不安…。

仕事でミスしたかもしれない・生きた心地がしないと、不安で眠れない人はいませんか?

私はとても心配性な性格ということもあり、入社したばかりの頃は毎日ミスに怯えている状態でした。

仕事中はもちろん、帰宅途中も帰宅してからも休みの日も不安でいっぱいになり、次の日の出勤でミスを指摘されるのではないかと不安を感じているのが当たり前。

このような状態が続くと、毎日がしんどいですよね。

しかし、そんな思考に囚われすぎて苦しんでいた私も、ミスの呪縛から抜け出すことができました!

ミスをしない人はいません。

ミスは勉強だと思って、次に活かせばよいのです。

今回は、仕事のミスが不安で眠れない人向けに、おすすめの考え方や対処法を紹介します。

  • 仕事でミスをしない人は存在しない
  • はじめから完璧にできるほうが珍しい
  • 努力すればミスを減らせる
  • 起こったミスは仕方ない

スポンサーリンク

仕事のミスが不安で眠れなくなる原因

仕事のミスが不安で眠れなくなる人には、以下のような原因があるはずです。

①怒られるのが怖いから

上司に怒られるのが怖くて、ミスしたくないと考える人もいるでしょう。

「〇〇さんに怒られるのは嫌だな」「△△さん、怒るとすっごく怖いんだよな…」と、上司の反応に怯えていませんか?

ミスそのものの大きさではなく、ミスをしたことで嫌な思いをすることに恐怖を感じる人は多いです。

②マイナス思考だから

「どうせ今日もミスをしているんだろうな」「自分なんてまだ全然仕事できないから…」と、マイナス思考であることが原因の場合もあります。

マイナス思考の人は、1日が終わってもスッキリした気持ちになれず、帰宅してからもモヤモヤした気持ちになってしまうでしょう。

仕事のミスが不安で眠れないときに考えてほしいこと

仕事のミスが不安で眠れないときは、以下の4つを考えてみてください。

もち
もち

きっと、心が軽くなりますよ♪

  • 仕事でミスをしない人は存在しない
  • はじめから完璧にできるほうが珍しい
  • 努力すればミスを減らせる
  • 起こったミスは仕方ない

仕事でミスをしない人は存在しない

仕事でミスをしない人は、存在しません。

仕事ができる頼れる上司も、社会人になりたての頃はミスをしているはずです。

何年も会社に勤めている人でも、人間なら誰でもミスをすることはあります。

ミスをすると、「なんて自分はダメなんだろう」「こんなにミスをするのは自分だけだ」と思ってしまうでしょう。

もち
もち

今まで一度もミスをしたことのない人を探す方が、難しいですよ!

はじめから完璧にできるほうが珍しい

なんでもかんでも要領よくこなす人も、なかにはいますよね。

しかし、はじめから全て完璧にできる人なんて、一握りなのです!

性格が人それぞれ違うように、仕事を覚えるスピードやミスの多さも差があります。

はじめから全て完璧にこなそうとする必要は、ありませんよ。

努力すればミスを減らせる

努力すれば、ミスを減らせます。

例えば、確認する回数を増やす・仕事前にメモを見返す、などです。

「ミスを減らすためにできることを全てやっている!」と自信を持って言える人は、少ないのではないでしょうか。

仕事のミスが不安なら、自分にできることから始めてみましょう!

もち
もち

この後、おすすめの対処法を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

起こったミスは仕方ない

ミスが起こってしまったなら、どうしようもありません。

いつまでもくよくよと考えていても、状況は変わらないです。

ミスをどうカバーすれば良いのか・今後同じミスを繰り返さないためにどうすれば良いのかを、考えましょう!

仕事でミスしたかもと不安な人向け!おすすめの対処法7つ

”どうしたら不安をなくせるだろう。仕事でミスしないためにはどうしたらよいのだろう。”

毎日毎日このような思いで一生懸命出社している人も、いますよね。

ここで、毎日不安で眠れなかった私の心が楽になった、おすすめの対処法を7つ紹介します!

  • 周りと比較して落ち込まない
  • 何度も確認する
  • 学んだことは必ず復習し、インプットする
  • 同じミスを二度と繰り返さないと決意する
  • 少しでも不安を感じるなら周りに相談する
  • 仕事のミスに後で気づいた場合は自分から報告する
  • 仕事のことばかり考えず、リフレッシュする

1:周りと比較して落ち込まない

周りと比較して落ち込まないようにしましょう。

頭の容量も、仕事覚えも、個人差があるのは当たり前です。

  • 「〇〇さんは今日もミスをしていなかった」
  • 「〇〇さんのほうが自分より仕事が早いし優秀だ」
もち
もち

このように比較して落ち込むのは、時間の無駄です。

2:何度も確認する

仕事のミスが不安な人は、何度も確認をしましょう。

仕事のミスが不安で、ミスのことしか考えられなくて、休みの日も休んだ気がしない…というような人は、二重確認では足りていないからです。

次の出勤時間まで、「ミスしたかもしれない…」とずっとソワソワしてることほど、悲しいことはありません。

もち
もち

休みの日くらい、仕事のことは考えずにゆっくり心を休ませたいのではないでしょうか。

帰宅後や休日に仕事のことを考えずに過ごしたいなら、三重確認をしましょう。

三重確認をしでも不安を感じる場合は、四重確認をしてください!

三重確認・四重確認をすると、確認したときの記憶が頭の片隅にしっかり残ります。

確認したときの記憶が残っていると、不安を感じたときに「しっかり確認したから大丈夫だ!」と自信を持てるのです。

私は販売職でレジ業務をしていたので、お金のやり取りを例に挙げてみますね!

お客様にお釣りを返す場面

”¥15.120のお釣りだ。よし、1枚1枚手に取って数えて、トレーに置いたぞ。
もう1回お客様に渡す前にトレーの上で確認しておこう。
うん。¥15.120で間違いない。
お客様に返すときも確認しながら渡そう。”

「お待たせいたしました。¥15.120のお返しでございます。」

”よし。返すときもしっかり確認したから、間違っていなかったぞ”


こんなやり取りがあったとします。飲食店のお仕事やアルバイトでもよくある事例ですよね。

その後、ふと急に「さっきのお会計のお釣り、間違っていなかったかな?間違っていたらいたら大問題になる…」と不安になったとします。

もち
もち

そんなときは、先ほど三重確認したことを思い出してください。

三重確認・四重確認をすることで、自分の行動に自信が持てるのです。

この自信を持てるか持てないかで、心の中の不安が大きく左右されます。

3:学んだことは必ず復習し、インプットする

学んだことは必ずメモを取り、復習し、インプットしましょう。

メモをとっただけでは、教わったことを自分の中にしっかり落とし込めていないことが多いからです。

学んだことをインプットし、ミスを防ぐためにおすすめの方法があります。

それは、以下のように2種類のメモ帳を作成することです!

  1. メモを取るようのメモ帳
  2. 復習するために内容をまとめるようのメモ帳

私が販売職をしていたときは、学んだことや教わったことをその日のうちに必ず復習するようにしました。

復習する際に、別のメモに改めて綺麗に書き写していきます。

そうすることで、復習しているときに頭の中で教わっている瞬間の光景が思い浮かびます。

自分の落ち着く空間で思う存分復習することで、しっかりと自分の中にインプットされていくのです

このようにしっかりとインプットすることができたら、ミスを防げる可能性がグッと高まりますよ!

4:同じミスを二度と繰り返さないと決意する

仕事でミスしたかもと不安な方向けの4つ目の対処法は、「同じミスを二度と繰り返さない」と決意することです。

仕事でミスをするのは、悪いことではありません。

しかし同じミスを何度も繰り返してしまうと、あなたは失敗から何も学んでいない人になってしまいます。

「前回のミスでなにも反省してないな…」「もう任せられない」と、上司に思われてしまうかもしれません。

そのため、同じミスは二度と繰り返さないという気持ちはしっかり持っていてください。

5:少しでも不安を感じるなら、周りに相談する

仕事を進めるにあたり、少しでも不安を感じることがあれば迷わず周りに相談しましょう。

不安な気持ちを抱えているのに自己判断で仕事を進めることが、ミスにつながる場合があるからです。

もち
もち

分からないことを聞くのは、悪いことではありません!

一度自分で考えて、それでも分からない・不安だと感じる場合は、周りの力を頼ってみてください。

6:仕事のミスに後で気づいた場合は自分から報告する

6つ目の対処法は、仕事のミスに気づいたら、自分から報告することです。

ミスしたことに気づいたにもかかわらず「バレなければいいな…」と、何もせずに待つのはやめましょう。

自分のミスに気づいたら、自分から上司や責任者に報告するのがおすすめです。

「申し訳ございません。ミスをしてしまいました。今後はこのようなことが起こらないよう、〇〇を徹底します」

謝罪だけでなく、今後どうするつもりなのか、ミスを繰り返さないためにどうすればよいと考えたのかまで、報告することが大切です。

もち
もち

謝るだけでは、「また同じミスをするんじゃないか?」と疑われてしまいます。

ミスを報告した時点で叱られたり大ごとになってしまったりする可能性は高いですが、不安を一人で抱え込みながら何日間も過ごすよりは、何倍も何倍も心が楽です。

また、上司に報告したら解決策や対処法を教えてもらえ、その場で解決できるケースもあります。

自分にはどうしようもできないことでも、経験値のある上司や同僚が手を差し伸べてくれる可能性もありますよ!

そのため、怖くても事前に話しておくのがベストです!

7:仕事のことばかり考えず、リフレッシュする

たまには、仕事のことばかり考えずにリフレッシュすることも大切です。

とはいえ、「うまく気持ちを切り替えてリフレッシュできないから悩んでいるんだ!」と思う人もいるでしょう。

そんな人は、仕事のことを考える暇もないほど熱中できる趣味やリフレッシュ方法を見つけてみませんか?

例えば、映画鑑賞やスポーツ観戦などがおすすめです!

大きなスクリーンで大音量で映画を観ていう2~3時間は、映画に集中できるのではないでしょうか。

もち
もち

スポーツ観戦も会場の盛り上がりに影響されて、日常を忘れて楽しめるでしょう!

仕事でミスが多い人の特徴は?

仕事でミスが多い人の特徴があります。

もち
もち

以下の特徴に当てはまっている人は、仕事への取り組み方を見直してみてくださいね♪

  • メモを取らない
  • 確認しない
  • スケジュールを立てない

メモを取らない

メモを取る癖がない人は、仕事でミスをしやすいです。

なぜなら、教えてもらったことを一度で全て理解して実践するのは難しいからです。

自分では「全部覚えた」と思っていても、何かしら抜けている可能性があります。

また、途中で「この部分、何だったかな」と分からなくなったとき、メモがないと確認する方法がありません。

どんなに小さなことでもメモを取る癖を付け、不安なときはすぐにメモを見返すのがおすすめですよ!

確認しない

確認作業を怠る人は、仕事でミスをしやすいです。

「きっとこうだろう」「多分大丈夫」などと、少しの不安を抱えた状態で強行突破してしまうと、ミスにつながります。

自己判断で仕事を進めるよう指示されている場合以外は、不安や疑問を感じた時点で他の人に確認するべきです!

スケジュールを立てない

スケジュールを立てずに仕事に取り組む人も、ミスをしやすいでしょう。

もち
もち

取り組む順番を間違えてしまうと、大きなミスにつながる場合があるからです。

重要度の低い仕事や、重要度の高い仕事があります。

以下のように、自分がやるべきことをそれぞれ書き出して、スケジュールを立てて仕事に取り組んでみてください。

  • 今やるべきこと
  • 今日中に終わらせるべきこと
  • 1週間のスケジュール

仕事のミスが不安で眠れない人によくある疑問

最後に仕事のミスが不安で眠れない人によくある疑問を、解決していきますね!

仕事でやらかしたときはどうすれば良いですか?

仕事でやらかしたときは、ミスを認めて素直に謝りましょう。

その後、原因の分析・今後同じミスをしないためにどうすればよいのかを、報告します。

やらかしたときは、反省する以外に何もできません。ごまかしたり逃げたりするのは、NGです。

ミスをすると落ち込みますよね。しかし、ミスをしたからこそ学べることもあります!

このように、ポジティブにとらえて気持ちを切り替えられるといいですね♪

仕事でミスが多いとクビになりますか?

一度や二度のミスでクビになるとは、考えにくいでしょう。

毎日ミスをする・同じミスを何度も繰り返す、のように改善が見られない場合は、クビになるかもしれません。

しかし、ミスの多さだけでクビになることは少なく、反省しているかどうかや勤務態度なども、大きく影響しています。

数回ミスをした=クビ、になるケースは少ないため、気持ちを切り替えて成長できるよう努力することが大切です!

仕事でミスをしても落ち込みすぎない!今後に活かせるかどうかが大事

誰でも、ミスは必ずします。

ミスしたときに、自分を責めすぎないことも大切です。

私自身、失敗したことで新しく気づけることもたくさんありました。

その後一生懸命仕事に取り組むことで”あのとき失敗しておいて良かったな”と思える日は必ず来ます。「あのミスがあったから今の自分がいるんだ」と思える日も、来るでしょう。

ミスしてしまうことに不安を感じて眠れない人は、以下の4つを覚えておいてください。

  • 仕事でミスをしない人は存在しない
  • はじめから完璧にできるほうが珍しい
  • 努力すればミスを減らせる
  • 起こったミスは仕方ない

皆さんの不安が少しでも解消できますように、祈っています♪

コメント